- とりあえず一足買って置くべき革靴は黒のストレートチップ
- 結婚式や法事法要にクロコダイル皮など動物の皮や毛を連想させるものは絶対にNG
社会人ともなると靴選びには最低限気を配りたいところですが
行く場所や目的によって履いていってはいけない靴があるのをご存知ですか?
それぞれのシーンに合わせた靴を選ぶことが大人のマナーであり大人のおしゃれです。
どんな革靴があるのか、どんな革靴を履けば良いのか解説いたします。
これだけある革靴の種類
革靴にも形によってカジュアルなものからフォーマルなものまでさまざまな種類があります。
どのようなものがあるか確認していきましょう。
靴の甲やつま先に装飾やステッチがないシンプルな靴です。
内羽根式と外羽根式の違いがあり、カジュアルからビジネスまでシーンに合わせて使える実用性の高い靴です。
2. ストレートチップ
つま先にストレートの切替が入っている靴です。
別名ストレート・トゥ・キャップと呼ばれることもありビジネスシーンで見かけることも多い革靴の代表的な形です。
☞ストレートの切替よりも前のつま先に履きシワがつきにくいのが特徴。
3.ウィングチップ
つま先の切替が鳥の翼のようにW字になっている靴です。
つま先に施される穴飾り「メダリオン」や甲に施される大小の穴飾り「パーフォレーション」といった装飾が施されることが多い靴です。
4. Uチップ・Vチップ
足の甲の部分をU字型またはV字型に縫い合わされている靴です。
ストレートチップやプレーントゥに次いで履かれること多い汎用性の高い靴ですがこれらに比べると少しカジュアルな部類に入るでしょう。
☞幅広の足や甲高の足にもフィットしやすい特徴
5.モンクストラップ
昔、アルプスの修道士(モンク)が履いていた靴をもとにデザインされた靴で金属製のバックル留めのストラップで甲を締める靴です。
☞ストラップが印象的で紐靴よりカジュアルな雰囲気を持つのが特徴
6.ローファー
靴ひもがなく簡単に脱ぎ履きできることから「怠け者」の意味がある「ローファー」と名づけられました。
「タッセルローファー」「ペニーローファー」などデザインも豊富です。
以上代表的な7種類のデザインを紹介いたしました。
このほかにも、横がゴムになっているサイドエラスティックやデッキシューズ等のデザインがあります。
[speech_bubble type="ln-flat" subtype="L1" icon="bman1.png" name="先生"] 靴の種類を紹介した所でそれぞれのシーンに合った靴の選び方を紹介していくぞ[/speech_bubble]
シーンに合った靴選び
ビジネス
黒かブラウン系のストレートチップかプレーントゥを選ぶのが無難でしょう。
スーツの着こなしによっては、ウィングチップやモンクストラップ、ホールカットを合わせるのもよいでしょう。
スウェード素材はあまりビジネスには向きません。
リクルート
内羽根式で黒色のストレートチップを選んでおけば間違いありません。
そのほかにも黒色のプレーントゥなどもよいでしょう。
装飾が施されているウィングチップやブラウンカラーの靴、靴ひもがないデザインは避けるようにしましょう。
結婚式
紐付きのストレートチップもしくはプレーントゥでメダリオンなどの穴の開いた装飾がないものを選びましょう。
色は黒が無難ですが、通常のゲストや二次会等においてはブラウンカラーでも問題はありません。
クロコダイル柄の靴は絶対に避けるようにしてください、動物の皮や毛を連想させるものは殺生に通じると結婚式では縁起が悪いものとされています。
法事法要
内羽根式で黒色のストレートチップもしくはプレーントゥを選びましょう。
クロコダイル柄などの動物の皮や毛を連想させるものは結婚式同様履いてはいけません。
パーティー
出席するパーティーによりますが、黒のストレートチップもしくはプレーントゥであれば間違いはないでしょう。
比較的カジュアルな雰囲気のパーティーでしたらブラウン系の靴やローファーなどのカジュアルな靴を合わせても良いでしょう。
まとめ
- シーンに合わせて靴も選んでいくのも大人のマナー
- 黒のストレートチップはどんなシーンにも合わせられるので1足は持っておくと良いでしょう
- 自宅で自由に試着ができて送料・返品無料のリーガル公式オンラインショップがあるから覗いてみてください